健診のご案内
1歳6か月児・2歳5か月児・3歳児健診
1歳6か月児健診
宇都宮市・上三川町で112名の担当医の協力で1歳6か月児の健康診査をおこなっています。
各市町から連絡がありましたら健康診査を受けましょう。
当日都合が悪い場合は2歳になる前まで、各自お住まいの市町内の会場であれば健康診査を受けられます。
各市町から連絡がありましたら健康診査を受けましょう。
当日都合が悪い場合は2歳になる前まで、各自お住まいの市町内の会場であれば健康診査を受けられます。
1歳6か月児健診予定表はこちら (69KB) |
2歳5か月児歯科健診
宇都宮市において担当医の協力で2歳5か月児に健康診査、口腔衛生の集団指導、歯垢染め出しをしての具体的な口腔清掃方法の個別指導を歯科衛生士が実施しております。
市から連絡がありましたら健康診査を受けましょう。
市から連絡がありましたら健康診査を受けましょう。
2歳5か月歯科健診予定表はこちら (48KB) |
3歳児健診
宇都宮市・上三川町では112名の担当医の協力で3歳児の健康診査をおこなっています。
各市町から連絡がありましたら健康診査を受けましょう。
当日都合が悪い場合は4歳になる前まで、各自お住まいの市町内の会場であれば健康診査を受けられます。
各市町から連絡がありましたら健康診査を受けましょう。
当日都合が悪い場合は4歳になる前まで、各自お住まいの市町内の会場であれば健康診査を受けられます。
3歳児健診予定表はこちら (68KB) |
妊産婦歯科健診
出産は女性にとって人生の大きな仕事です。
この期に自分の歯の健康を守り誕生してくる子どもの健康を意識することは大変重要なことです。
妊娠を機会に歯科健診と口腔衛生指導を受けましょう。
宇都宮市では無料で妊産婦歯科健診をおこなっています。
母子手帳と共に渡される妊産婦歯科健康診査受診票を持って歯科医師会会員の下記協力歯科医院を受診してください。なお、出産後、出産日より6ヶ月以内にも健診が出来ます。
この期に自分の歯の健康を守り誕生してくる子どもの健康を意識することは大変重要なことです。
妊娠を機会に歯科健診と口腔衛生指導を受けましょう。
宇都宮市では無料で妊産婦歯科健診をおこなっています。
母子手帳と共に渡される妊産婦歯科健康診査受診票を持って歯科医師会会員の下記協力歯科医院を受診してください。なお、出産後、出産日より6ヶ月以内にも健診が出来ます。
妊産婦歯科健診・歯周病検診 協力歯科医院一覧はこちら (263KB) |
歯周病検診
「歯周病」は軽度では歯肉炎、進行すると歯周炎となり、30歳前後の80%の方に見られる病気です。
そして、40歳代を境に歯周病が進行したり、歯を失ったりする人が増え始めるため、そこでお口の中の状況を正しく知り、適切な指導を受けることが大切です。
宇都宮市歯科医師会では宇都宮市の委託を受け、歯周病検診を行っています。
歯周病検診は宇都宮市で行っている40・45・50・55・60・65歳の歯科総合健診の他、個別健診として宇都宮市歯科医師会会員の歯科医院でも受けることができます。
個別健診の場合は、30・35・40・45・50・55・60・65・70歳の該当者に送付される歯周病検診受診券を医療機関の窓口に提出してください。
*健診料 1010円
そして、40歳代を境に歯周病が進行したり、歯を失ったりする人が増え始めるため、そこでお口の中の状況を正しく知り、適切な指導を受けることが大切です。
宇都宮市歯科医師会では宇都宮市の委託を受け、歯周病検診を行っています。
歯周病検診は宇都宮市で行っている40・45・50・55・60・65歳の歯科総合健診の他、個別健診として宇都宮市歯科医師会会員の歯科医院でも受けることができます。
個別健診の場合は、30・35・40・45・50・55・60・65・70歳の該当者に送付される歯周病検診受診券を医療機関の窓口に提出してください。
*健診料 1010円
- ただし70歳(高齢受給者、老人医療受給者)及び生活保護・市民税非課税世帯に属する人は無料
検査内容

歯周病検診風景
- 生活習慣
- 歯、歯肉の状況
- 歯みがきの状況
- その他(歯並び、顎関節、粘膜)の状況など