本文へ移動

学校の案内

学校の案内

学年定員
50名(男・女)
就業年限
3年
カリキュラム
どんな場面にも対応できる口の健康のプロフェッショナルを養成するためのカリキュラムを組んでいます。

主な授業科目

基礎分野
生物学、化学、人類学、心理学、倫理学、手話、コミュニケーション技法、カウンセリング技法、国語表現力、歯科英語
専門基礎分野
解剖学、組織・発生学、生理学、生化学、歯牙解剖学、口腔解剖学、摂食・嚥下、歯牙解剖実習、病理学、薬理学、微生物学、口腔衛生学1、口腔衛生学2、歯科衛生統計学、衛生学・公衆衛生学、母子保健概論、衛生行政・社会福祉、地域保健活動
専門分野
歯科衛生士概論、歯科臨床概論、保存修復、歯内療法、歯科補綴学、歯周保存治療、口腔外科学、小児歯科学、歯科矯正学、障害者歯科学、高齢者歯科学、歯科放射線学、歯科予防処置、歯科保健指導、在宅看護論、栄養指導、歯科診療補助、臨床検査、インプラント歯科診療補助、感染予防法、救急蘇生法、保険請求事務、周術期の口腔機能管理、歯科材科学
選択必修分野
情報処理、社会人マナー、耳鼻科、内科、小児科、卒業研究、調理学、トレーニング学

1学年

講義
基礎の習得が目標、後期は臨床系の講義が主となる
実習
模型実習→相互実習と少しずつステップアップ

2学年

講義
専門分野をより深く学びます。
実習
6月より3月まで3期に分けて臨床実習(臨床実習先…市内歯科診療所)

3学年

実習
5月より7月まで病院や施設において、臨地実習
講義
パソコン実習、9月から国家試験対策スタート、翌年3月の国家試験に備えます。
TOPへ戻る